取締役 平社員 ブログ (ベータ版)

パソコン ( PC ) を安全に使えるような何かごとを徒然と書いてみたいと思います。  

 -無責管理

   当ページ記事により不具合、問題が発生した場合でも責任をもちません。


   情報セキュリティ系勉強会ポータルサイト  

  セキュリティ・キャンプ  (セキュリティ・キャンプ実施協議会)   Firefox ブラウザ無料ダウンロード 



BS11デジタル


ブロックノイズが! ↓




CATV のサポートセンターへ電話すると、事故とか停波とかではないらしいし。電気工事屋さんマターでしょうか?、ブースター入れてあるんですけどねぇ。


一応他の BS チャンネルは見えます。↓







※ 7枚、サイズは 40KB 〜 90 KB です。


閑話休題


家人から「BS11」と聞いて、最初、NHK BS2 (アナログ) の方かと勘違いしました。(番組表では "NHK衛星第2[BS11]" とか書いてあるのです。)


BS11デジタルは、211ch の方ですね。


「デジタル放送を録画したい」、ってことでしたので、DSTB ( Digital SetTop Box ) の「出力2」を、HDD レコーダーの「入力2」(「L2」)に繋ぎます。(今までサボってたのです。(w )


地元のホームセンターで、3線ビデオケーブル 1m、 \498 円也を購入。テレビの台座を開けて後ろの配線を・・・、って、まずホコリを掃除します。(w 掃除機、掃除機、雑巾、ダ○キン。


で、繋いでみます。配線自体はOKみたいです。後は信号が正常になれば・・・。BS 141ch とか 161ch はOKなので。


ところで、DSTB の「出力1」は、 HT ( Analogue Home Terminal ) 経由で、テレビの「デジタル放送」=「入力1」端子へ繋いでいます。

( HT は分配器扱いでスルーするだけ。これ、視聴専用。HDD レコーダーに繋いでそれ経由にしてしまうと、リモコンが1個増えることで結果として操作出来ないってヒトが出る為、苦肉の策。)


一方、HDD レコーダー (アナログチューナー) で録画に指定出来るチャンネルは、地上波 1ch 〜 16ch、BS5(WOWOW),BS7(NHK BS-1)、BS11(NHK BS-2)、L1、L2 、と云う仕様です。


そして HDD レコーダーの「入力1」(「L1」) には、地上波アナログ信号 ( 1〜59ch ) を HT 経由で入れています。


地上波アナログ信号 ( 1〜59ch ) の内、1〜16ch は HDD レコーダー自前のチューナーでまかない、17ch 〜 59ch は、HT → HDD レコーダーの「L1」で入力、更にデジタル信号は地上波、BS、CATV チャンネル全部を、DSTB → 「L2」で入力することになります。


ここで混乱の要因として、地元 CATV では地上波アナログ 17ch が、NHK BS-1 アナログに、18ch が、同 BS-2 アナログに割り当てられていたりするのです。HDD レコーダーの BS5(WOWOW),BS7(NHK BS-1)、BS11(NHK BS-2) チャンネルへは信号が来ていません。従って録画する時は、入力を「L1」( = HT ) に設定します。チャンネルは HT の方で指定します。


同様にデジタル放送は、入力を 「L2」( = DSTB ) に設定して、チャンネルは DSTB の方で指定します。


忘れちゃうので、配線図を書いてますが、まあ、古い機械を使い続けるのはいろいろと面倒であると云うことです。


電波がディジタルに統一されれば「箱」もリモコンも減るとは思いますけど、現在の TV 関係の配線は「カオス」の一言に尽きます。いやもう、本職の電気屋さんがそうおっしゃるのを拝聴しますとねぇ。


(関連)

Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/BS11
> BS11


いじょうです。

    • -