取締役 平社員 ブログ (ベータ版)

パソコン ( PC ) を安全に使えるような何かごとを徒然と書いてみたいと思います。  

 -無責管理

   当ページ記事により不具合、問題が発生した場合でも責任をもちません。


   情報セキュリティ系勉強会ポータルサイト  

  セキュリティ・キャンプ  (セキュリティ・キャンプ実施協議会)   Firefox ブラウザ無料ダウンロード 



自動製氷機の掃除


自宅の冷凍冷蔵庫には「製氷皿そうじ」と云うボタンがありまして、これをやってみました。

3年ほど前に停電復帰後、庫内に溢れた水で製氷皿が凍り付いてしまった時、これで直ったことがあります。

掃除の間は製氷機の温度が上がって、氷保存庫に水が落ちてくるので、現在保存庫にある氷を冷凍室に避難しておきます。

次に、給水器を掃除します。中性洗剤にスポンジでゆっくりとこすって洗いますが、なんというか凄い水垢です。(w

その後、塩水消毒→アルコール消毒します↓。


(図2)

自動製氷給水器の掃除
自動製氷給水器の掃除

(画像サイズ 11KB)


給水器の掃除が済んだら、ちょっとだけ薬用エタノールを入れた水を給水器に一杯にします。

冷蔵庫に給水器をセットして、「製氷皿そうじ」ボタンを5秒間長押しします。給水器がきちんとセットされていないと E 表示になるようです。

エラー表示が消えない場合は、電源コンセントを引っこ抜いてマイコンのリセットを掛け、再度ボタンを長押しします。


(図3)

「製氷皿そうじ」ボタン。
「製氷皿そうじ」ボタン。

(画像サイズ 9KB)


自動清掃の待ち時間は1〜2分くらいでしょうか。何度か繰り返して、製氷皿から氷保存庫にザーザーと水を通します。

その後、給水器の水を替えてもう一度製氷させます。最初の一皿は捨てた方が良いと思います。待ち時間に、氷保存庫の掃除もしておきます。

保存庫には「製氷皿そうじ」で水が溜まるので、そのまま放っておくと底一面に氷が張ってしまいます。


氷保存庫を開けっぱにする方が家族にみえますと、ドア閉じたあとでやっぱり自動製氷皿が凍り付ついて回転しなくなりますので、掃除が必要になります。


「製氷皿そうじ」ボタンが無い機種は、冷蔵庫を空にして電源を1〜2時間切っておけば、自動製氷機の一応の掃除にはなるのではないかと思います。


いじょうです。

    • -