取締役 平社員 ブログ (ベータ版)

パソコン ( PC ) を安全に使えるような何かごとを徒然と書いてみたいと思います。  

 -無責管理

   当ページ記事により不具合、問題が発生した場合でも責任をもちません。


   情報セキュリティ系勉強会ポータルサイト  

  セキュリティ・キャンプ  (セキュリティ・キャンプ実施協議会)   Firefox ブラウザ無料ダウンロード 



続・FMV-DESKPOWER な日


先日の続きです。


「CATV インターネットの配線工事が済んだ」&「パソコンデスクも買った」と云うことで、パソコンの引っ越しと設定の続きです。

所要時間 3時間ばかりでした。やっぱり和室で座卓は使いにくいそうです。


なんだかんだで、インターネットプロバイダ(ISP)の決定から、配線工事の申請、工事完了まで3週間程かかってます。速度、お値段や、連絡先などのこちらからお伝えした情報を頼りにプロバイダに聞いたり、人に聞いたりして、「どこにしようかなー?」といろいろと楽しく迷われたようです。


「別に急ぎではないので」と云うことでしたもので、ISP 選択もお客様におまかせしました。「迷って決まらないようならこちらでエイヤと決めさせてもらいますので連絡してください」とはお伝えしてあったのですが。


結局、Yahoo! BB 、NTT コム (OCN) ではなく、地元 CATV をお客様は選ばれました。TV の契約が既にあったので、インターネット契約を追加して、宅内工事だけです。


まずパソコンを和室から、板間に移します。


ケーブルモデムを電気店さんが設置してくれなかったので、こちらで箱から出して、同軸ケーブルに繋ぎます。締め付けトルクが目分量なんで、ちょっと怪しい感じですが、そこは勘弁していただきます。きつすぎるとねじ切れちゃうし、緩ければ外れるし雑音も拾いますし、本当は、指定工事店さんに締めてもらって、エンドユーザさんにはコネクタ触らせない方が良いんですけどね。


しかし、心線むき出しでケーブルを放ってあるのはどうよって思いました。雑音拾いまくりでご近所の CATV 契約者に迷惑かかってないか心配です。心線折れたら、コネクタ取り付け工事やり直しだし、指定工事店さんはせめて接栓をかぶせて欲しいモノです。


ネットに接続できたので、ウイルスバスター2008 のユーザ登録を行いアップデートします。ウイルス検索エンジンとパターンファイルのめぼしいところは、CD-R メディア経由にて、手動で最新にしてあったのですが、おそらくファイアウォール関係で OS 再起動がかかりました。


続いて、Windows Update と実行します。モノは Vista で 既に SP1 ですが、セキュリティ更新プログラムが、60個くらいありました。再起動が4〜5回はあったと思います。


富士通製品の Update も掛けます。マニュアルなど4件でした。更新後のベリファイ画面も表示されるのですね。


電子メールは、Outlook 2007 です。CATV 発行のメールアドレスとパスワードを設定して、既定のアカウントとします。携帯電話へテスト送受信してOKです。


お客様の合意を得て、とりあえずプレビュー禁止にしました。また、電子メールの講習を受講する前に、HTML 形式ではなく、Plain text 形式に変更しておきます。メール講習が始まったら、質問が来るかもしれませんが。(w


ウイルスバスターの迷惑メールフィルタは、まだ切っておきます。そのうち、SPAM spam が来るようになったら考えましょうとお伝えしました。


最後に、富士通のバックアップツールで、外付け USB HDD へバックアップを採ります。


(おまけ)


「上下で2世帯住宅の2階の方でも、無線子機が使えるかどうか?」と質問されました。鉄筋でも普通は問題ない距離のはずですが、耐震補強&防音のため、一階天井裏に「鉄板」敷いていらっしゃるとのことです。うーむ、これは厳しいです。


親機の方を2階に持っていって、1階の子機と通信できるか試験してみました。結果、クライアントマネージャのアンテナ表示は 1/5 本で NG です。ご近所の(よそ様の)アクセスポイント2つばかりは 2/5 〜 3/5 本って位で見えますが。(w

直線距離ではほんの 3m しか離れてないんですけどね、親機と子機。


※ よそ様もちゃんと WPA-PSK 以上ですが、SSID はなんというか、そのものっぽいですね。AP 名もなんと言ったらいいのか。


親機が1階だと、アンテナ表示 4/5 〜 5/5 本で安定してます。階段の踊り場では 3/5 本ってところでした。


2階にもパソコンがあって、それに無線子機を繋いでやればってことらしいですが、これはちょっと残念でした。


いじょうです。

    • -