取締役 平社員 ブログ (ベータ版)

パソコン ( PC ) を安全に使えるような何かごとを徒然と書いてみたいと思います。  

 -無責管理

   当ページ記事により不具合、問題が発生した場合でも責任をもちません。


   情報セキュリティ系勉強会ポータルサイト  

  セキュリティ・キャンプ  (セキュリティ・キャンプ実施協議会)   Firefox ブラウザ無料ダウンロード 



C/2011 L4 (PANSTARRS) 〜 パンスターズ彗星


↑ 肉眼でも見えるような見えないような明るさ。さすがにコンパクトデジカメでは写りません。


写ってないので、位置は大体この辺り、です。(w



日時 2013/03/15 18:23
絞り f/3.1
露出 1/60秒 (0EV)
感度 ISO-1600
焦点距離 28mm相当 (f=5mm)
倍率 1.0倍



↑ C/2011 L4 (PANSTARRS) 〜 パンスターズ彗星 位置情報@2013/03/15 18:23:02 。



太陽が沈んで 25分位 。この時、月の高度は約34度です。



彗星の詳しい位置は、以下の通りです。


C/2011 L4(PANSTARRS)
地球からの距離: 1.143234 a.u.
太陽からの距離: 0.342371 a.u.
日心座標: l:67.1100 b:13.9372 r:0.3424
等級: -2.0
赤経: 00h 34m 11.6s 赤緯: +08°11'13"
赤経: 00h 33m 30.7s 赤緯: +08°06'52" (元期 2000)
方位: 272°21'40" 高度: +11°08'26"
出: 06:30 子午線通過: 12:55 入り: 19:19
時角: 05h 29m 14.0s 大気通過量: 5.10
月 から:
離角: 25°45'14"
位置角: +258°38'


日が経つと、北西方向へゆっくりと上昇していきます。



軌道要素は以下の通りです。


↑ C/2011 L4 (PANSTARRS) 〜 パンスターズ彗星 軌道要素 。



The Sky に最近の軌道要素↓を放り込んでみました。昨年のデータとは若干ずれているようでしたので。





NASA http://ssd.jpl.nasa.gov/dat/ELEMENTS.COMET


Num Name Epoch q e i w Node Tp Ref
------------------------------------------- ------- ----------- ---------- --------- --------- --------- -------------- ------------
9P/Tempel 1 54951 1.50908111 0.51694646 10.52513 178.92837 68.92947 20110112.22958 JPL 154
C/1995 O1 (Hale-Bopp) 50465 0.91413353 0.99508172 89.43015 130.58949 282.47085 19970401.13730 JPL 221
C/2011 L4 (PANSTARRS) 56016 0.30160980 1.00008601 84.19942 333.64253 65.66544 20130310.15300 JPL 64



有限会社スターゲイズ http://www.stargaze.co.jp/news/C2011L4.html


パンスターズ彗星(C/2011L4) 軌道要素

近日点通過 = 2013/03/10.16755 (TT)
近日点距離 = 0.3015432 AU
近日点引数 = 333.65151
昇交点黄経 = 65.66583 (2000.0)
軌道傾斜角 = 84.20688
離心率 = 1.0000134

(Ephemeris from M.P.E.C. 2012-Y30 Culculated by G. V. Williams )

※ "2011 May 21-2012 Oct. 1" の観測データに基づく。



ちょっと書き足してみます。


パンスターズ彗星(C/2011L4) 軌道要素

近日点通過(Tp) = 2013/03/10.16755 (TT)
近日点距離(q) = 0.3015432 AU
近日点引数(w) = 333.65151
昇交点黄経(Node) = 65.66583 (2000.0)
軌道傾斜角(i) = 84.20688
離心率(e) = 1.0000134




これらを元に、The Sky のデータ形式へ変換し、テキストファイル ( *.cmt ) を作成。それを「読み込み(p)」します。



The Sky :


Num Name | c | Tp | q | e | w | Node | i | g | k | Ref
9P/Tempel 1 |2000|20000102.6390 | 1.499626 |0.519019 |178.9333 | 68.9734 | 10.5414 | 5.5 |25.0 | MPC 29881
C/1995 O1 (Hale-Bopp) |2000|19970401.1099 | 0.913457 |0.994972 |130.5551 |282.4209 | 89.4232 |-2.0 |10.0 | MPC 32410
C/2011 L4(PANSTARRS) |2000|20130310.1530 | 0.301610 |1.000086 |333.6425 | 65.6654 | 84.1994 | 4.7 |15.0 | JPL 64

※ 上二つは参考データ。"Num Name" は 20 桁。従って Hale-Bopp は後の括弧が切れて表示されます。



データの精度は The Sky の方が低いので、有効桁のすぐ下で原データを四捨五入してます。


絶対等級(g) は、Wikipedia を参照しました。(w


黄道元期(c) に 2000 、等級定数(k) は仮に 15.0 を与えてあります。ヘール・ボップ ( C/1995 O1 ) が 10.0 なので。


離心率(e) が 1 より大 ( e > 1 ) なので、双曲線軌道になります。戻ってきません。




(関連)

国立天文台 http://www.nao.ac.jp/astro/sky/2013/panstarrs.html
> 国立天文台 | パンスターズ彗星



・・・

http://d.hatena.ne.jp/TsuSUZUKI/20071031/1193808480

※ 「17P/Holmes 〜 ホームズ彗星」、確かデータを手打ち。(各要素を GUI でコピー&ペースト。)





いじょうです。

    • -