取締役 平社員 ブログ (ベータ版)

パソコン ( PC ) を安全に使えるような何かごとを徒然と書いてみたいと思います。  

 -無責管理

   当ページ記事により不具合、問題が発生した場合でも責任をもちません。


   情報セキュリティ系勉強会ポータルサイト  

  セキュリティ・キャンプ  (セキュリティ・キャンプ実施協議会)   Firefox ブラウザ無料ダウンロード 



続・試験対策 2010 − 1学期期末試験編 <数学II> その2

回答編です。



<円と直線>



問7. 次の円と直線の共有点の座標を求めよ。


(1) x^2 + y^2 = 25, y = x - 1


答え) x^2 + y^2 = 25 に、 y = x - 1 を代入。


x^2 + (x - 1)^2 = 25


これを解いて、x = {4,-3} 。


よって、共有点の座標は (4,-3) (4,3)と (-3,-4) 。



(2) x^2 + y^2 = 8, y = -x + 4


答え) x^2 + y^2 = 8 に、 y = -x + 4 を代入。


x^2 + (-x + 4)^2 = 8 10


これを解いて、x = 2 。(重解)


よって、共有点の座標は (2,2) 。



問8. 次の円と、直線 y = - x + 2 の共有点の個数を求めよ。


(1) x^2 + y^2 = 1


答え) x^2 + y^2 = 1 に、y = - x + 2 を代入。


x^2 + (- x + 2)^2 = 1


判別式 D = b^2 -4*a*c を求めると、

D = (-4)^2 -4*2*3

= 16-24

= -8 < 0


∴ 共有点はない。



(2) x^2 + y^2 = 2


答え) x^2 + y^2 = 2 に、y = - x + 2 を代入。


x^2 + (- x + 2)^2 = 2


判別式 D = b^2 -4*a*c を求めると、

D = (-4)^2 -4*2*2

= 16-16

= 0


∴ 共有点は1つ。



(3) x^2 + y^2 = 3


答え) x^2 + y^2 = 3 に、y = - x + 2 を代入。


x^2 + (- x + 2)^2 = 3


判別式 D = b^2 -4*a*c を求めると、

D = (-4)^2 -4*2*1

= 16-8

= 8 > 0


∴ 共有点は2つ。



問9. 直線 y = -x + n が、円 x^2 + y^2 = 9 に接するような定数 n を求めよ。



答え) x^2 + y^2 = 9 に y = -x + n を代入。


x^2 + (-x + n)^2 = 9


2*x^2 - 2*n*x + n^2 - 9 = 0


判別式 D = b^2 -4*a*c を求めると、a = 2, b = -2*n, c= n^2 - 9 より、


D = (-2*n)^2 -4*2*(n^2 - 9)

= -4*n^2 + 72


接する場合、D = 0 である。よって、


D = -4*n^2 + 72 = 0 を解いて、n = SQR(18) = ± 3*SQR(2)


∴ n = ± 3*SQR(2)



問10. 次の円の円周上の点 P における、接戦の方程式を求めよ。


(1) x^2 + y^2 = 5、点 P(2,1)


答え) 2*x + 1*y = 5


∴ y = -2*x + 5



(2) x^2 + y^2 = 25、点 P(4,-3)


答え) 4*x - 3*y = 25

4 25
∴ y = ---*x - ---
3 3


(3) x^2 + y^2 = 9、点 P(3,0)


答え) 3*x + 0*y = 9


∴ x = 3



問11. 点 A(2,4) を通り、円 x^2 + y^2 = 4 に接する直線の方程式を求めよ。


答え) 接点を P(x1,y1) とする。このとき、接線の方程式は、

x1*x + y1*y = 4 ・・・ (1)

となる。


これが、点 A(2,4) を通るので、

x1*2 * y1*4 = 4

となる。


よって、
1
y1 = 1 - --- * x1 ・・・ (2)
2

接点 P(x1,y1) は、円周上の点でもあるので


x1^2 + y1^2 = 4 ・・・ (3)


(2) を (3) に代入すると、

1
x1^2 + ( 1 - --- * x1 )^2 = 4
2


これを整理して、


5*x1^2 - 4*x1 - 12 = 0


これを解いて、


-6
x1 = {2,---}
5


(2) より、

1
x1 = 2 の時、 y1 = 1 - --- *2 = 0
2


-6 1 -6 8
x1 = --- の時、 y1 = 1 - --- * ( --- ) = ---
5 2 5 5


-6 8
よって接点 P(x1,y1) は、(2,0) 又は、(---,---) である。
5 5


従って、求める接線は2本有り、(1) よりその方程式はそれぞれ、


2 * x + 0 * y = 4

-6 8
--- * x + --- * y = 4
5 5


である。これらより、接線の方程式は、


x = 2 ・・・ 接線1


-3*x + 4*y = 10 ・・・ 接線2


(参考) [検算]


点A(2,4) → 接線1 の x = 2 を満たす。

→ 接線2 の 左辺 = -3*x + 4*y = -3*2 + 4*4 = -6 + 16 = 10 = 右辺 なので満たす。



接点P(2,0) → 接線1 の x = 2 を満たす。

-6 8 -6 8 18 32 50
接点P(---,---) → 接線2 の左辺 = -3*x + 4*y = -3*(---) + 4*(---) = --- + --- = --- = 10 = 右辺 なので満たす。
5 5 5 5 5 5 5





験勉は疲れます・・・。


いじょうです。

    • -