取締役 平社員 ブログ (ベータ版)

パソコン ( PC ) を安全に使えるような何かごとを徒然と書いてみたいと思います。  

 -無責管理

   当ページ記事により不具合、問題が発生した場合でも責任をもちません。


   情報セキュリティ系勉強会ポータルサイト  

  セキュリティ・キャンプ  (セキュリティ・キャンプ実施協議会)   Firefox ブラウザ無料ダウンロード 



続・試験対策 2013 − 期末試験編 <数学III>



解答編です。



以下の公式を使います。


lim [ sin(x) / x ] = 1
x->0

※ x ≒ 0 ⇔ x ≒ sin(x)


sin^2(x) + cos^2(x) = 1

※ sin^2(x) = ( sin(x) )^2 = sin(x) * sin(x) 、cos^2(x) = ( cos(x) )^2 = cos(x) * cos(x)


lim cos(x) = 1 lim sin(x) = 0
x->0 x->0




答え)
【1】以下の極限を求めよ。


(1)

lim sin(3*x) / (2*x)
x->0


= lim sin(3*x)/(3*x) * (3*x)/(2*x)
x->0


= lim sin(3*x)/(3*x) * lim ( 3/2 )
3*x->0 x->0

= 1 * 3/2


= 3/2



(2)

lim sin(3*x) / sin(2*x)
x->0

1
[ -------- ]
sin(3*x) (2*x)
= lim --------------- * (3*x) * ------------------
x->0 (3*x) sin(2*x)
[ ---------- ]
(2*x)


sin(3*x) 1
= lim --------------- * 3 * ------------------ / 2
x->0 (3*x) sin(2*x)
lim [ ---------- ]
x->0 (2*x)

= 1 * 1/1 * 3/2


= 3/2



(3)

lim x * sin(x) / (cos(x) - 1)
x->0


sin(x)
= lim --------------- * x
x->0 cos(x) - 1


sin(x) * ( cos(x) + 1 )
= lim ------------------------------------ * x
x->0 ( cos(x) - 1 ) * ( cos(x) + 1 )


sin(x) * ( cos(x) + 1 )
= lim ------------------------------------ * x
x->0 ( cos^2(x) - 1 )

sin(x) * ( cos(x) + 1 )
= lim ------------------------------------ * x
x->0 sin^2(x)


1 * ( cos(x) + 1 )
= lim ------------------------------------ * x
x->0 sin(x)

1
= lim --------------- * ( cos(x) + 1 )
x->0 [ sin(x) / x ]

= 1/1 * lim ( cos(x) + 1 )
x->0

= 1 * ( 1 + 1 )


= 2



(4)

lim sin(2*x) / (cos(x) - 1)
x->0


sin(2*x) ( cos(x) + 1 )
= lim ---------------------- * ------------------
x->0 ( cos(x) - 1 ) ( cos(x) + 1 )


sin(2*x) * ( cos(x) + 1 )
= lim -------------------------------
x->0 ( cos^2(x) - 1 )


sin(2*x) * ( cos(x) + 1 )
= lim -------------------------------
x->0 sin^2(x)

sin(2*x) * ( cos(x) + 1 )
= lim -------------------------------
x->0 sin(x) * sin(x)

sin(2*x) / (2*x) * 2 ( cos(x) + 1 )
= lim ------------------------------- * -----------------
x->0 sin(x) / x sin(x)

1
= 2 * 1/1 * lim ---------------- * ( cos(x) + 1 )
x->0 sin(x)

(1/x)
= 2 * lim ---------------- * ( cos(x) + 1 )
x->0 sin(x)/x

1
= 2 * lim (1/x) * ---- * ( cos(x) + 1 )
x->0 1

1
= 2 * lim (1/x) ------ * ( 1 + 1 )
x->0 1

= 4 * lim (1/x)
x->0


= ∞


(1) と (2) は、同じ値に収束します。 (4) は無限大に発散してしまいます。



(関連)

http://d.hatena.ne.jp/TsuSUZUKI/20130927/1380258908

※ 続・試験対策 2013 − 中間試験編 <数学II



http://d.hatena.ne.jp/TsuSUZUKI/20131118/1384736430

※ 試験対策 2013 − 期末試験編 <数学III




・・・

(追記)



sin(x) / x の極限値公式:

lim [ sin(x) / x ] = 1
x->0


この公式を証明してみます。




[公式の証明]


T
/|
/ |
/ |
/ |
B/ |
/ |
/ |
/x |
O/-------- A
1

OA = OB = 1 = r 、線分 OA と OB の成す角度を x とする。

ただし、0 < x < π/2 である。

また OA ⊥ AT とする。( ∠OAT = π/2 。 線分 AT は、弧 AB の接線。)


(1) △OAB の面積 = 1/2 * OA * ( OB*sin(x) ) = sin(x)/2

∵ 点B と 線分OA の距離 = △OAB の高さ = OB * sin(x)

x
(2) 扇形 OAB の面積 = π*r~2*------ = x/2
2*π


※ x の単位はラジアン (Radian) 。
a
※ 度 (Degree) では π*r^2*----- の公式。
360


(3) △OAT の面積 = 1/2 * OA * ( OA*tan(x) ) = tan(x)/2

∵ 線分 AT の長さ = OA * tan(x)



3図形の面積を比較すると、(1) < (2) < (3) であるので、

sin(x)/2 < x/2 < tan(x)/2


面積 ( >0 ) の逆数を取ると、不等号の向きが逆になり、

1/sin(x) > 1/x > 1/tan(x)


今、0 < x < π/2 の範囲で考えているので、sin(x) > 0 。

よって sin(x) を乗じても、不等号の向きは同じとなり、

1 > sin(x)/x > cos(x)


極限を取ると、

lim 1 > lim [sin(x)/x)] > lim cos(x)
x->0 x->0 x->0


1 > lim [sin(x)/x] > 1
x->0


よって、以下の式が成り立つ。

lim [ sin(x) / x ] = 1
x->0

※ x ≒ 0 ⇔ x ≒ sin(x)

「 充分に角度 x が小さい時、 x = sin(x) と近似が可能。 」



(追記その2)

【2】sin(x) の微分を、計算により、求めよ。


↑【1】 の続きの問いは、こうなります。(w


これは、三角関数微分公式を証明せよ、と云う事です。


何故 【1】 の様な極限の問題を解くのかというと、つまりは三角関数微分をしたいからなんですね。



以下に記載した微分の定義式を使っていきます。



f(x+h) - f(x)
lim ---------------------
h->0 h



問【2】では、f(x) = sin(x) となります。


これを展開していくと、途中で cos(h) - 1 の項が出てきます。


こいつを、発散しない、もしくは Zero Divided にならない cos(h) + 1 と sin(h) の式に変形する必要があるのですね。




いじょうです。

    • -